2014年05月02日
【レイクス観戦記】滋賀ダイハツプレゼンツvsライジング福岡 4/27(日)
本日もやってまいりました、滋賀県立体育館

今日を勝てば5/3(土)5/4(日)は野洲市総合体育館でプレイオフを応援できます
今日は天気もよく汗ばむ陽気
体育館すぐ横の公園ではチビッコたちが半袖で元気に走り回ってました
すぐそこがびわ湖なので、ピクニックもいいですね

体育館の前にはラッピングカーも。なんと上にはスピーカーがついていました
仙石さんのアナウンスとともに街を走っているそうです


昨日載せるのを忘れていましたが、入場口にてパンフレットと一緒に配られた応援グッズ
HOTLIMITの音楽に合わせて振るんです

さて、本日も滋賀ダイハツプレゼンツ
ということで、TIPOFFセレモニーは弊社社長の後藤のフリースロー
スクリーンで日本経営品質賞受賞のシーンも映していただきました。ありがとうございます



そして今日も見事に決めていただきました
社長も大喜び



試合は、抜きつ抜かれつつのハラハラドキドキの展開

試合に集中しすぎてカメラを持つ手が止まっていました・・・


でも最後にはレイクスが逃げ切り見事勝利

過去最高の3位
でプレイオフ進出!!ヤッター



試合後は、仲摩選手の引退セレモニーが行われていました。
仲摩選手、お疲れ様でした!本当にありがとうございました

さぁ!5/3(土)5/4(日)は皆で野洲市総合体育館でレイクスを応援しましょう!!


今日を勝てば5/3(土)5/4(日)は野洲市総合体育館でプレイオフを応援できます

今日は天気もよく汗ばむ陽気




体育館の前にはラッピングカーも。なんと上にはスピーカーがついていました

仙石さんのアナウンスとともに街を走っているそうです



昨日載せるのを忘れていましたが、入場口にてパンフレットと一緒に配られた応援グッズ

HOTLIMITの音楽に合わせて振るんです


さて、本日も滋賀ダイハツプレゼンツ


スクリーンで日本経営品質賞受賞のシーンも映していただきました。ありがとうございます




そして今日も見事に決めていただきました





試合は、抜きつ抜かれつつのハラハラドキドキの展開


試合に集中しすぎてカメラを持つ手が止まっていました・・・



でも最後にはレイクスが逃げ切り見事勝利


過去最高の3位





試合後は、仲摩選手の引退セレモニーが行われていました。
仲摩選手、お疲れ様でした!本当にありがとうございました


さぁ!5/3(土)5/4(日)は皆で野洲市総合体育館でレイクスを応援しましょう!!
2014年04月28日
【レイクス観戦記】滋賀ダイハツプレゼンツvsライジング福岡 4/26(土)
レギュラーシーズン最終戦
これに勝利すれば、プレイオフホーム開催が決まるという大事な試合にWeb担当者張り切って応援に参りました
26日・27日は滋賀ダイハツ冠ゲームということもあり、イベントも盛りだくさん
まず、本日26日(土)は、滋賀ダイハツプレゼンツスペシャル納車セレモニーも開催されました

会場でお好きな選手に来ていただき、新車も一緒に記念撮影

当日のレポートはコチラ⇒『スペシャル納車セレモニー』
そして弊社本年度新入社員も、初試合観戦

仙石さんの応援練習にも熱が入ります
マグニー・カクシカくんも大はりきり



スターター5
いよいよ始まります


本日のTipOffセレモニーは、初の試み
新入社員2人がトスアップ

せ~のっ

やったー
うまくいきました

試合開始


だんだんとレイクスが勢いづいて・・・


最後まで滋賀の勢いが止まることなく、見事勝利!!

MVPには、今シーズンで引退を表明された仲摩選手とブギー選手が選ばれました


試合後には記念撮影
レイクスの皆さん、ありがとうございました



これに勝利すれば、プレイオフホーム開催が決まるという大事な試合にWeb担当者張り切って応援に参りました

26日・27日は滋賀ダイハツ冠ゲームということもあり、イベントも盛りだくさん

まず、本日26日(土)は、滋賀ダイハツプレゼンツスペシャル納車セレモニーも開催されました


会場でお好きな選手に来ていただき、新車も一緒に記念撮影


当日のレポートはコチラ⇒『スペシャル納車セレモニー』
そして弊社本年度新入社員も、初試合観戦


仙石さんの応援練習にも熱が入ります





スターター5




本日のTipOffセレモニーは、初の試み



せ~のっ


やったー



試合開始



だんだんとレイクスが勢いづいて・・・


最後まで滋賀の勢いが止まることなく、見事勝利!!

MVPには、今シーズンで引退を表明された仲摩選手とブギー選手が選ばれました



試合後には記念撮影





2014年02月11日
【レイクス観戦記】滋賀ダイハツプレゼンツvs高松ファイブアローズ
2014年2月8日・9日の2日間、守山市民体育館にて、滋賀ダイハツプレゼンツ、高松ファイブアローズ戦がおこなわれました

今回web担当者は、我らダイハツのマスコットキャラクター『カクカクシカジカくん』のサポート係としてやってきました・・・が、しっかりカメラも抱えてます


さていよいよ選手入場。カクシカくんもタントの旗を持ってスタンバイ!!


続いて、DJ仙石さんによるメンバー紹介。カクシカ君、仙石さんにかっこよく紹介されて、
負けじとキメポーズ(笑)
そして会場の皆で応援練習
徐々に会場が盛り上がっていきます


スターター5
選手の入場です

いよいよ始まる!GOGO★LAKES!!


第1Q・2Qとも滋賀ペースでの試合運び。

第2Qも残り約5分となったところで、観客参加アトラクション「つなぎdeレース」



少し見づらいですが…チビッコたちが、お父さんやお兄ちゃんに手伝ってもらいながらダイハツ整備士のつなぎを着て、そしてシュート!!
大きなつなぎに皆さん悪戦苦闘
カクシカくんも応援


そして前半は滋賀リードで終了。
ハーフタイムショーのはじまりです。大きなカラダのマグニーの身軽なダンス!カッコイイ

観客みんなでYMCAを踊ります!カクシカくんも頑張って『C(シー)!?』
誰が一番上手だったかな??
さぁ、後半戦!滋賀がリードのまま第4Qへ・・・





弊社社長の後藤に遭遇!!坂井代表とマグニーと記念撮影♪

試合終了!16点差をつけての勝利!!

本日のMVPは#20マーシャル・ブラウン!!社長後藤よりMVP贈呈

ホーム4連勝に向け、GOGOLAKES

【おまけ♪】
本日のTIPOFFセレモニーでは、カクシカ君による始球式
今日はどうかっっ・・・


・・・残念でしたっっ


今回web担当者は、我らダイハツのマスコットキャラクター『カクカクシカジカくん』のサポート係としてやってきました・・・が、しっかりカメラも抱えてます



さていよいよ選手入場。カクシカくんもタントの旗を持ってスタンバイ!!


続いて、DJ仙石さんによるメンバー紹介。カクシカ君、仙石さんにかっこよく紹介されて、
負けじとキメポーズ(笑)
そして会場の皆で応援練習




スターター5



いよいよ始まる!GOGO★LAKES!!


第1Q・2Qとも滋賀ペースでの試合運び。

第2Qも残り約5分となったところで、観客参加アトラクション「つなぎdeレース」




少し見づらいですが…チビッコたちが、お父さんやお兄ちゃんに手伝ってもらいながらダイハツ整備士のつなぎを着て、そしてシュート!!
大きなつなぎに皆さん悪戦苦闘




そして前半は滋賀リードで終了。
ハーフタイムショーのはじまりです。大きなカラダのマグニーの身軽なダンス!カッコイイ


観客みんなでYMCAを踊ります!カクシカくんも頑張って『C(シー)!?』
誰が一番上手だったかな??
さぁ、後半戦!滋賀がリードのまま第4Qへ・・・





弊社社長の後藤に遭遇!!坂井代表とマグニーと記念撮影♪

試合終了!16点差をつけての勝利!!

本日のMVPは#20マーシャル・ブラウン!!社長後藤よりMVP贈呈


ホーム4連勝に向け、GOGOLAKES


【おまけ♪】
本日のTIPOFFセレモニーでは、カクシカ君による始球式




・・・残念でしたっっ

2013年12月21日
【レイクス観戦記】滋賀ダイハツプレゼンツvs富山クラウジーズ
2013年12月21日、22日の二日間、 「滋賀県立体育館」 で滋賀ダイハツpresents 「滋賀 レイクスターズVS 富山グラウジーズ」が行われました!年内最後のホーム&当社冠ゲームとイベントも盛りだくさんな2日間でした
新任web担当者は、21日の試合観戦に行きました


外はあいにくの雨模様
会場に到着すると、2台のラッピングカーがお出迎えしてくれました
今日は2台だけか・・・と思い会場内へ入ると、なんと会場内にもタントがスタンバイしていました


試合開始までしばらく時間があるので、屋台コーナーで腹ごしらえ♪
そうこうしているうちに、選手入場
そしてウォーミングアップが始まりました




ウォームアップが終わり、本日のフリースローは我らが『カクシカくん』
まだ1度も決めたことの無いシュート、決まるか・・・

・・・うーん、残念。。本人も悔しそう・・・


さて!気を取り直して、試合開始


前半は富山リードの展開、さすがeastrn2位だけあり、なかなかリードできず。


前半は富山リードで終了。
そしてハーフタイムクリスマスショーの始まりです



なんと、先ほど両端に止まっていたタントも入場してきました



小さなサンタクロースさんがいっぱい
カワイイ


チアさんも宙を舞い、圧巻のステージでした

続いて毎年恒例の年末大抽選会
皆さん抽選結果はいかがでしたか??

後半戦開始
接戦が続きます・・・もうカメラを構えている場合じゃない(>_<;)


そして・・・やったー!!!見事レイクスの勝利!!


本日のMVP選手は『00 ブランドン・フィールズ』選手。3Pシュートもよく決まってました!


このまま明日へつなごう!GOGOLAKES


【おまけ】
入口でいただいた袋を開けると・・・気になっていた卓上カレンダーが入っていました!!
ラッピングカーもありました、カッコイイ!!



新任web担当者は、21日の試合観戦に行きました



外はあいにくの雨模様


今日は2台だけか・・・と思い会場内へ入ると、なんと会場内にもタントがスタンバイしていました



試合開始までしばらく時間があるので、屋台コーナーで腹ごしらえ♪
そうこうしているうちに、選手入場






ウォームアップが終わり、本日のフリースローは我らが『カクシカくん』

まだ1度も決めたことの無いシュート、決まるか・・・


・・・うーん、残念。。本人も悔しそう・・・



さて!気を取り直して、試合開始



前半は富山リードの展開、さすがeastrn2位だけあり、なかなかリードできず。


前半は富山リードで終了。
そしてハーフタイムクリスマスショーの始まりです




なんと、先ほど両端に止まっていたタントも入場してきました




小さなサンタクロースさんがいっぱい





チアさんも宙を舞い、圧巻のステージでした


続いて毎年恒例の年末大抽選会



後半戦開始



そして・・・やったー!!!見事レイクスの勝利!!


本日のMVP選手は『00 ブランドン・フィールズ』選手。3Pシュートもよく決まってました!


このまま明日へつなごう!GOGOLAKES



【おまけ】
入口でいただいた袋を開けると・・・気になっていた卓上カレンダーが入っていました!!
ラッピングカーもありました、カッコイイ!!


2013年10月28日
ホーム開幕戦vs琉球ゴールデンキングス
2013年10月19日(土)20日(日)
ホーム開幕戦VS琉球ゴールデンキングス@野洲市総合体育館
あいにくのお天気
でしたが、会場は多くのブースターで、会場はすごい熱気でした
今シーズンからアトレーも仲間入り!入口では6台のレイクスラッピングカーでお出迎え

今回は、滋賀ダイハツpresents Tip offセレモニーということで、抽選でご来場者様が試合前の始球式に参加できる
というイベントや、ラッピングカーのアトレーワゴンの贈呈式など、盛りだくさんな内容で行われました
アトレーワゴン贈呈式


弊社社長の後藤よりアトレーワゴンを贈呈させていただきました!
アトレーワゴンは車内高も十分にあり、大きな選手も乗りやすく、たくさんの荷物を乗せるのにもピッタリです


チアのキレイな女性が持っておられるラウンドパネルには、10月より発売された新型タントのロゴが
CMなどでも見られた方も多いかと思われますが、両側スライドドアでスマートアシストも搭載されさらに便利になりました
気になる方は、是非お近くの滋賀ダイハツ販売ショールームへ
そして気になる試合結果は・・・
19日(土)
滋賀 70-83 沖縄
詳細はコチラ
20日(日)
滋賀 79-71 沖縄
詳細はコチラ
MIP
#14シェルトン・コルウェルブギー選手
MVP
#20マーシャル・ブラウン選手 でした!
詳しくはレクスターズオフィシャルホームページへ


ホーム開幕戦VS琉球ゴールデンキングス@野洲市総合体育館
あいにくのお天気


今シーズンからアトレーも仲間入り!入口では6台のレイクスラッピングカーでお出迎え


今回は、滋賀ダイハツpresents Tip offセレモニーということで、抽選でご来場者様が試合前の始球式に参加できる


アトレーワゴン贈呈式


弊社社長の後藤よりアトレーワゴンを贈呈させていただきました!
アトレーワゴンは車内高も十分にあり、大きな選手も乗りやすく、たくさんの荷物を乗せるのにもピッタリです



チアのキレイな女性が持っておられるラウンドパネルには、10月より発売された新型タントのロゴが

CMなどでも見られた方も多いかと思われますが、両側スライドドアでスマートアシストも搭載されさらに便利になりました


そして気になる試合結果は・・・
19日(土)
滋賀 70-83 沖縄

20日(日)
滋賀 79-71 沖縄

MIP

MVP

詳しくはレクスターズオフィシャルホームページへ



2010年12月19日
レイクス観戦記 ~スターズ号とステッカーとフリースローとカメラ~
長い間、観戦記を書いていなかったweb担当者です。
観戦記を書かない間も 「 レイクス愛 」 は持ち続けていましたので、ご心配なく!
さて、2010年12月18日、19日の二日間、 「聖地・滋賀県立体育館」 で滋賀ダイハツpresents 「滋賀 VS 秋田」が行われました。今シーズン初の当社冠ゲーム&年内最後のホームゲームということもあり、バタバタと当日を迎えたweb担当者でした。
今節の目玉イベントは 「スターズ号」 のお披露目!当社とクラブとのコラボの象徴である 「ラッピングタント」 の3号車。デザインは?名前は?と様々な 「 ?(ハテナ) 」 をクリアーし、無事完成!
皆様の印象はいかがでしょうか?
社内では、「カッコイイ」 「派手じゃね↑」 (若者っぽく、語尾を上げてお読み下さい) などの色々な声が聞こえましたが、web担当者もクラブの広報さんも 「いやー!いいですね」 と新デザインがすっかりお気に入り! 「レイクス号」 「マグニー号」 と共に滋賀県内を走り回る 「スターズ号」 のデザインにご注目下さい。
と、その 「スターズ号」 のお披露目に合わせて 「新コラボステッカー」 もお披露目させていただきました。
昨年の 「マグニーステッカー」 (今、勝手に名づけました) は非常に好評だったものの、「大きすぎで車に貼りにくいよね」や 「滋賀ダイハツのロゴが大きくて、他メーカーのクルマに貼りにくいね」とブースターの皆様からご意見をいただいておりましたので、今回は 「クール&シンプル」 をコンセプトにデザインしてみました。当社製作なので、Dマークと社名は入れていますが、 「マグニーステッカー」 と比べると本当に控えめ! 「 We are LAKES 」 の想いを込めていますので、ぜひ皆様のお車、バイク、自転車などに貼って下さい。
今回会場にお越しの皆様にはお配りいたしましたが、足りない方や今回参戦できなかった方には、滋賀ダイハツのお店全店でお渡しできますので、お店にお越しください。また、今回の 「 We are ステッカー 」 は、アインズ様の全面協力 ( ? ) により、 「 より色あせしにくい」 印刷で仕上がっております。ドンドン貼っちゃって下さいね。
で、やっと試合当日の話に!
今回の当社イベントの目玉は 「大抽選会」 !
web担当者も会場にブースを構え、大張り切り!こんな感じで飾りつけしました!



景品が積まれています 。当選者にはこんなに豪華な景品が!
「あと10番違いやったのに」 「隣の人が当たらはったわ」と残念だった皆様のお声と、当選された方の笑顔に出会えた抽選会でした。
★当選者様★


お正月、Wiiでいっぱい遊んでくださいね! 大人気Wiiご当選、おめでとうございます!


お友達との思い出、レイクスとの お顔もレイクスブルー!
思い出、たくさん撮影してくださいね! おめでとうございます!
当選されましたお客様にとっては、良いクリスマスプレゼントになったと思います。
で、滋賀ダイハツ社長の大仕事! 「スターズ号」贈呈式& 「フリースロー」!!
贈呈式の流れは、
① 当社社長がワラさんに 「ゴールデンキー」を渡す
② 記念撮影
③ お礼 ( ? ) にワラさんから 「レイクスのトレーニングウェア」 をいただく
④ 「トレーニングウェア」を着て、社長大喜び!
⑤ 記念撮影
⑥ インタビュー
となっており、web担当者もサラリーマンとして 「写真撮影」という、大事な仕事をいただいておりました。
が、、②の写真は撮ったものの、③から⑤までの写真撮影に失敗 (涙) デジカメのメモリーがいっぱいでした・・・・・。
あわててデータを消去したものの、次は⑥の写真でした・・・。
で、②と⑥の写真です。。。

②鍵贈呈後の記念撮影 ⑥社長後藤が藤原選手へインタビュー!
もうウェアー着ちゃってます。社長申し訳ございませんでした。
「失敗するのも人生のプラスになるはず」 と典型的なプラス思考の web担当者。
次の仕事は、 「フリースロー」 の撮影!前回の冠ゲームでは、見事に決めた社長。
「今日も決めてください。今度はバッチリ撮影します」 と思いながら待ちました。
ええ、本当に決めました。会場中が沸きました。社長のガッツポーズと笑顔は忘れません。
撮れた写真がコレ!!

なんか微妙な感じ!投げるトコや決まったトコが見当たりません・・・
重ね重ね申し訳ございません。
勝敗はご存知の通りなので、割愛しますが、 「レイクス愛」 が広がってきている事を実感できた会場の雰囲気でした。
滋賀ダイハツはこれからも滋賀レイクスターズを応援します。
今後ともよろしくお願いします。
【今日のおまけ】
web担当者が使用しているカメラはこんなの・・・!
なんか家庭で使うやつみたいです。
「これでは、プロのカメラマンでも上手に撮れないのでは」と思う担当者でした・・・
滋賀県立体育館
住所:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-2-12
TEL:077-524-0221 FAX:077-522-9637
URL:http://www1.biwakosportsnow.or.jp/user/taikukan/
観戦記を書かない間も 「 レイクス愛 」 は持ち続けていましたので、ご心配なく!
さて、2010年12月18日、19日の二日間、 「聖地・滋賀県立体育館」 で滋賀ダイハツpresents 「滋賀 VS 秋田」が行われました。今シーズン初の当社冠ゲーム&年内最後のホームゲームということもあり、バタバタと当日を迎えたweb担当者でした。
今節の目玉イベントは 「スターズ号」 のお披露目!当社とクラブとのコラボの象徴である 「ラッピングタント」 の3号車。デザインは?名前は?と様々な 「 ?(ハテナ) 」 をクリアーし、無事完成!

皆様の印象はいかがでしょうか?
社内では、「カッコイイ」 「派手じゃね↑」 (若者っぽく、語尾を上げてお読み下さい) などの色々な声が聞こえましたが、web担当者もクラブの広報さんも 「いやー!いいですね」 と新デザインがすっかりお気に入り! 「レイクス号」 「マグニー号」 と共に滋賀県内を走り回る 「スターズ号」 のデザインにご注目下さい。
と、その 「スターズ号」 のお披露目に合わせて 「新コラボステッカー」 もお披露目させていただきました。
昨年の 「マグニーステッカー」 (今、勝手に名づけました) は非常に好評だったものの、「大きすぎで車に貼りにくいよね」や 「滋賀ダイハツのロゴが大きくて、他メーカーのクルマに貼りにくいね」とブースターの皆様からご意見をいただいておりましたので、今回は 「クール&シンプル」 をコンセプトにデザインしてみました。当社製作なので、Dマークと社名は入れていますが、 「マグニーステッカー」 と比べると本当に控えめ! 「 We are LAKES 」 の想いを込めていますので、ぜひ皆様のお車、バイク、自転車などに貼って下さい。
今回会場にお越しの皆様にはお配りいたしましたが、足りない方や今回参戦できなかった方には、滋賀ダイハツのお店全店でお渡しできますので、お店にお越しください。また、今回の 「 We are ステッカー 」 は、アインズ様の全面協力 ( ? ) により、 「 より色あせしにくい」 印刷で仕上がっております。ドンドン貼っちゃって下さいね。

で、やっと試合当日の話に!
今回の当社イベントの目玉は 「大抽選会」 !
web担当者も会場にブースを構え、大張り切り!こんな感じで飾りつけしました!



景品が積まれています 。当選者にはこんなに豪華な景品が!
「あと10番違いやったのに」 「隣の人が当たらはったわ」と残念だった皆様のお声と、当選された方の笑顔に出会えた抽選会でした。
★当選者様★


お正月、Wiiでいっぱい遊んでくださいね! 大人気Wiiご当選、おめでとうございます!


お友達との思い出、レイクスとの お顔もレイクスブルー!
思い出、たくさん撮影してくださいね! おめでとうございます!
当選されましたお客様にとっては、良いクリスマスプレゼントになったと思います。
で、滋賀ダイハツ社長の大仕事! 「スターズ号」贈呈式& 「フリースロー」!!
贈呈式の流れは、
① 当社社長がワラさんに 「ゴールデンキー」を渡す
② 記念撮影
③ お礼 ( ? ) にワラさんから 「レイクスのトレーニングウェア」 をいただく
④ 「トレーニングウェア」を着て、社長大喜び!
⑤ 記念撮影
⑥ インタビュー
となっており、web担当者もサラリーマンとして 「写真撮影」という、大事な仕事をいただいておりました。
が、、②の写真は撮ったものの、③から⑤までの写真撮影に失敗 (涙) デジカメのメモリーがいっぱいでした・・・・・。
あわててデータを消去したものの、次は⑥の写真でした・・・。
で、②と⑥の写真です。。。


②鍵贈呈後の記念撮影 ⑥社長後藤が藤原選手へインタビュー!
もうウェアー着ちゃってます。社長申し訳ございませんでした。
「失敗するのも人生のプラスになるはず」 と典型的なプラス思考の web担当者。
次の仕事は、 「フリースロー」 の撮影!前回の冠ゲームでは、見事に決めた社長。
「今日も決めてください。今度はバッチリ撮影します」 と思いながら待ちました。
ええ、本当に決めました。会場中が沸きました。社長のガッツポーズと笑顔は忘れません。
撮れた写真がコレ!!


なんか微妙な感じ!投げるトコや決まったトコが見当たりません・・・
重ね重ね申し訳ございません。
勝敗はご存知の通りなので、割愛しますが、 「レイクス愛」 が広がってきている事を実感できた会場の雰囲気でした。
滋賀ダイハツはこれからも滋賀レイクスターズを応援します。
今後ともよろしくお願いします。
【今日のおまけ】

web担当者が使用しているカメラはこんなの・・・!
なんか家庭で使うやつみたいです。
「これでは、プロのカメラマンでも上手に撮れないのでは」と思う担当者でした・・・
滋賀県立体育館
住所:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-2-12
TEL:077-524-0221 FAX:077-522-9637
URL:http://www1.biwakosportsnow.or.jp/user/taikukan/
2009年10月04日
2009年10月4日(日)VS京都ハンナリーズ
昨日に続いて、京都市体育館にやってきたweb担当者。今日は日曜日で、非常にいい天気。
西京極総合運動公園にはこんな看板が・・・

プロリーグの先輩、Jリーグの京都サンガFCの看板です。
京都にはサッカー、バスケとプロチームがあるのですが、滋賀にはレイクスだけ!!今年もしっかり応援しましょう。


Web担当者の今日の席は1階。
こんな席割りになっていました。 チケットチェックを過ぎ、会場にはいると、こんな近くにワラさんが練習中。そこをパチリ


今日の席からは、こんな感じです。
試合前のハンナリーズ応援練習風景。MCさんがしっかりと煽り、ハンナリーズチアが会場中を回り、指導されてました。ハンナリーズさんはチアスティク(空気の入った棒) での応援です。


それに対しレイクスブースターはこんな感じタオルマフラーを掲げ、ゲーフラを揚げ非常にいい感じです。
今日は、昨日と違い、終始ハンナリーズを追いかける厳しい展開。
熱くなってきたweb担当者は、コアブスさんのいる席に移動。コア席はから見る風景はこんな感じ
で、最後の最後まで追いかけましたが、結果は負けレレでした。
が、昨年のレイクスと違い、選手全員が最後まで諦めない姿勢で、僕たちもワクワクしながら応援できました。また、ブースターは今日もしっかりと声がでており、ハンナリーズのブースターの見本になるようなブーストだったと思います。
来週のホーム開幕戦はしっかりと勝ちましょう。
今日の一言
観戦記に書いたように、最後の最後までよく食らいついたゲームでした。
が、フリースローを落としすぎ!!フリースローが普通に入っていれば勝ちゲームでした。
この一週間しっかりと調整をして、ホームゲームに来る多くのお客様(特に初めて来るブースター
予備軍のお客様)を夢中にさせるゲームをお願いします。
◆素朴な疑問◆
bjの応援では、
①フリースロー時の応援チャント
②入場時のアンセム
③個人の応援のチャント などは歌ってはダメなのでしょうか?
DJ主導の応援も良いと思うのですが、レイクスらしい何かあればと思いました。
コアブスの皆さま、またweb担当者に教えてください。
2009年10月03日
2009年10月3日(土) 09-10シーズン開幕!!VS京都ハンナリーズ
昨年のシーズン終了後から、首を長くして待ち続けていた09-10シーズンがいよいよ始まります。
開幕戦の相手は、新規加入チームの「京都ハンナリーズ」。いきなりの京滋ダービーで気分は最高潮。絶対に負けられません。
熱い思いを胸に京都市立体育館へ駆けつけたweb担当者。 目に入ってきたのは「マグニー号」。アウェイでも抜群の存在感。やっぱり「マグニー号」はカコイイと感じるweb担当者。


そのマグニー号の近くに「ハンナリーズプリウス」が 展示されていました。
黒&水色で精悍なイメージです。京都のとある自動車ディーラーさんがハンナリーズを応援されているみたいです。同じ業界でbjリーグを応援する立場として、ぜひ情報交換をしてみたいと思ったweb担当者でした。


で、入場口に。こんな看板↑↑↑ やこんなバナーが↑↑↑会場に設置されています。

本日のweb担当者の席は2階。売店やハンナリーズグッズ売り場横を通って会場に。ついたときには練習が始まっていました。

上↑↑↑の写真の、中央の上部に注目。
得点掲示板にカラーモニターが付属!!4面に
カラーで映像が映せる優れものです。
「きっと高いんだろうな」思いながら見てました…
web担当者の席から見た会場はこんな感じ⇒
定刻になりTip Off。試合開始早々から、レイクスブースターの声が大きいのに感動するweb担当者。今日は完全にホームジャックしてました。


試合の方は、ブースターの声に後押しされるように、全く危なげなく勝利。当社社長もこーんな感じで大盛り上がりしてました(笑)
最後は大勢のブースターの前を通り選手が退場。勝利の後だけにブースター全員が笑顔でいい感じでした。
今日の一言
本日の開幕戦、選手もブースターもいい戦いができていたと思います。
特に、新加入の31番 城宝選手がキレキレでした。明日もキレキレ城宝でお願いします。
2009年07月13日
新体制発表 ~初めての記者会見レポート~
4月の最終戦以降すっかりオフモードのweb担当者宛に一通のFAXが届きました。
表題は「レイクス09‐10新体制発表記者会見のご案内」、内容は「レイクスがマスコミ向けに記者会見を行う」とのことでした。
フンフンと一読したweb担当者の頭に浮かんだのは「参加しちゃえ!」というナイスなアイデア。
早速、レイクスの営業担当者さんに電話で連絡をとり「記者会見に参加します」と決意表明!!ワクワクしながら当日を待ちます。

他のマスコミ関係者様の落ち着いた態度とは大違いのweb担当者。キョロキョロと周りを見渡します。
記者会見が始まる 前から上がるテンション。
会見前の会見場を場違い風のデジカメ(マスコミ関係の方はスゴイカメラをお持ちでした・・・)でパチリ。

定刻。坂井代表の挨拶から会見は始まりました。

その後、ロバート・ピアスHC以下、選手、スタッフさんが入場。その中でひときわ大きくワイルドな風貌の男にweb担当者の目は釘付けに。その男の名は、新加入の石橋アシスタントコーチ(web担当者は全く知りませんでした・・・すみません)。石橋ACはこんな方←。
俄然、石橋ACに興味を持ったWeb担当者は「早く石橋ACの話が聞きたいぞモード」に突入。ロバート・ピアスHCの挨拶も上の空。石橋ACから目が離せません。で、マイクが石橋ACの手元に。一言一句聞き漏らしが無いよう、メモを取りながらも一挙手一投足に注目しながら聞くweb担当者。
「コーチとベンチ、ブースターが繋がることを手助けするのが僕の仕事」という言葉の後の「目標は有明で勝つこと!!」との男前発言に一気に夢が膨らみ、Web担当者の頭の中には「有明行きの旅費どう捻出しようかな」との想いが駆け巡ります。もう、こうなると全ての言葉が心強く響いてきます。
新加入の堀川竜一選手の「レイクスの一員になれて嬉しく思っています」に“こちらこそ良く来てくれた”と思い、「目標はチャンピオンです」の言葉にも“いよいよチャンピオンか”と思う始末。
藤原選手の「昨年はコミュニケーションが不足していた面がありましたが、2年目の今年はコミュニケーションが取れている」との言葉にも“なるほど。改善できたんや。OKOK”などと好きなことを思い続けていた担当者でした。
この後、写真撮影、囲み取材という流れで「web担当者の初めての記者会見」は終了しました。


今から外国人選手の契約がスタートし、新チームが編成され09-10シーズンがスタートする訳ですが、本日参加のHC以下選手、スタッフは皆明るく、力強く期待がもてるものでした。09-10シーズンも滋賀ダイハツはレイクスターズを応援していきます。 皆様も私たちと一緒にレイクスの応援をしていきましょう。よろしくお願いします。
【で、おまけ】
石橋ACの名刺をいただきました。本当に大きく、

やさしい人でした。レイクスを鍛えてくださいますようよろしくお願いします。
2009年02月01日
レイクス観戦記 ~2009年1月31日(土) 滋賀県立体育館~

前回の観戦記で宣言した通り、無理やり仕事を
やっつけ会場に駆けつけたweb担当者です。
今日は担当者初参戦のナイトゲーム。会場に
着いた頃には周りは真っ暗。またあいにくの雨模様で会場周辺はこんな感じでした。
で、頑張って会場に駆けつけたときには、試合は始まっていました。Web担当者が到着したのはこの時。

レイクス勝ってるじゃん。 今日はいけるかと思ったのもつかの間・・・・

コレ↑↑↑が・・・、

↑↑↑こうなって・・・

・・・で、納得いかない試合展開が続くなかハーフタイムに。
ここで、Web担当者の今日の目的の一つである
「WARAカレー」を食しに会場内をウロウロ。
会場には、明日2月1日に進呈式のあるマグニー号が鎮座しておいででした。
レイクス号より精悍なイメージだと思いませんか?

レイクス応援米も販売中。
美味しい近江のお米で魅力的ですが、今のweb担当者の頭の中は「WARAカレー」で一杯。
「WARAカレー」のお米もレイクス応援米であると信じて「ワラカレー」売り場に急ぐ担当者でした。

で、発見「WARAカレー」 カレーが600円。ビールとセットなら1,000円で販売中でした。
で、味の方は・・・不明。売り切れでした・・・・・・

後半に入り一進一退の試合展開ではありましたが
←こうなりました・・・・
前回の観戦記でも書いたように、ホームでは勝って欲しいものですね。勿論、勝ったり負けたりするのが
当然 なのですが、ホームの大勢のお客さんに「勝ちゲーム」を見せ続ける事が観客を増やしていく方法の一つだと思います。
が、今日の試合からは、選手の勝ちたい気持ちが僕たちに伝わってこなかったですね。
勝ち負け以前にプロとして、戦う気持ちを見せて欲しいと思いました。本当に残念です。
さあ、明日「今年の県立のラストゲーム」。戦う気持ちを見せて下さい。僕たちはレイクスを応援します。
【今日のおまけ】

「WARAカレー」を食べられなかったので、松喜屋さん(漢字間違がってたらゴメンナサイ)の近江牛ばってら寿司を食べました。
本当にお肉が美味しかったです。
滋賀県立体育館
住所:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-2-12
TEL:077-524-0221 FAX:077-522-9637
URL:http://www1.biwakosportsnow.or.jp/user/taikukan/