2009年10月04日
2009年10月4日(日)VS京都ハンナリーズ
昨日に続いて、京都市体育館にやってきたweb担当者。今日は日曜日で、非常にいい天気。
西京極総合運動公園にはこんな看板が・・・

プロリーグの先輩、Jリーグの京都サンガFCの看板です。
京都にはサッカー、バスケとプロチームがあるのですが、滋賀にはレイクスだけ!!今年もしっかり応援しましょう。


Web担当者の今日の席は1階。
こんな席割りになっていました。 チケットチェックを過ぎ、会場にはいると、こんな近くにワラさんが練習中。そこをパチリ


今日の席からは、こんな感じです。
試合前のハンナリーズ応援練習風景。MCさんがしっかりと煽り、ハンナリーズチアが会場中を回り、指導されてました。ハンナリーズさんはチアスティク(空気の入った棒) での応援です。


それに対しレイクスブースターはこんな感じタオルマフラーを掲げ、ゲーフラを揚げ非常にいい感じです。
今日は、昨日と違い、終始ハンナリーズを追いかける厳しい展開。
熱くなってきたweb担当者は、コアブスさんのいる席に移動。コア席はから見る風景はこんな感じ
で、最後の最後まで追いかけましたが、結果は負けレレでした。
が、昨年のレイクスと違い、選手全員が最後まで諦めない姿勢で、僕たちもワクワクしながら応援できました。また、ブースターは今日もしっかりと声がでており、ハンナリーズのブースターの見本になるようなブーストだったと思います。
来週のホーム開幕戦はしっかりと勝ちましょう。
今日の一言
観戦記に書いたように、最後の最後までよく食らいついたゲームでした。
が、フリースローを落としすぎ!!フリースローが普通に入っていれば勝ちゲームでした。
この一週間しっかりと調整をして、ホームゲームに来る多くのお客様(特に初めて来るブースター
予備軍のお客様)を夢中にさせるゲームをお願いします。
◆素朴な疑問◆
bjの応援では、
①フリースロー時の応援チャント
②入場時のアンセム
③個人の応援のチャント などは歌ってはダメなのでしょうか?
DJ主導の応援も良いと思うのですが、レイクスらしい何かあればと思いました。
コアブスの皆さま、またweb担当者に教えてください。
Posted by 滋賀ダイハツ販売 at 17:16│Comments(0)
│観戦記